あざみ野校
お知らせ
2025.09.20
パフォーマンスって!
こんにちは!
あざみ野校の大石です♪
発表会以外でブログを書くのがとっても久しぶりです(笑)
ブログに書きたくなった話が2つあったので、久しぶりに書いてみました!
良ければ、最後まで読んで行ってください!
…待って!素通りしないで~~~~!!!(笑)
ということで、今回は1つ目のお話をしますね☆
私、8月のお盆休みを長期でいただき、実家の長崎に帰っておりました!
飛行機で福岡空港に降り立ち、長崎に帰る予定でしたが
なんと…この日、卒業した高校の合唱部が定期コンサートをする。というので、
OGとして立ち寄らせていただくことに!
わらべ歌や、ラトビア語?の曲、POPSなど幅広いジャンルを歌っていて、
某魔法学校アニメ2期のOP曲などは、あの独特なダンスをみんなで踊ったりしてました(笑)
(私の時は、UFOを踊ったな~)
わらべ歌の「ほたる」はライトを手にもって点滅させたり、回したり…
本当にほたるが飛んでいるような演出でしたし、
グラスハープと合唱…という、不思議な空間になった曲などもありました。
もちろん、アカペラで歌唱のみを聴かせる!などは、小細工ナシだったので圧巻!という感じで
合唱っていいよな~と改めて感動しました。
その数日後、今度は世界的に有名な某青い顔の男性3人組のパフォーマンスを観てきました!
彼らは言葉を発することなく、音や動き、表情などでパフォーマンスをする方々です。
それこそ表情一つ一つ、動き一つ一つを絶妙な間を使い、笑わせてくる
とっても楽しいパフォーマンスでしたし、なんといっても現代のものを活用して新しいパフォーマンスを作り出している姿に感動しました。
言葉がなくても、音だけでこれだけのパフォーマンスができて、
更に新しいことにもどんどん挑戦している姿は、表現者としてもインストラクターとしても
とても勉強になりました。
パフォーマンスって…表現って…
10人いれば10人違うものが出来るんです!
本当に面白いですよね!
私も歌だけではなく、音楽の幅を広げたり、新しいことにどんどん挑戦していきたい!
という気持ちになりました。
実は密かにずっとやりたい!と思っていることがあるので、それに挑戦してみようかな~
何をやるのか気になった方は大石まで(笑)
これから、芸術の秋になります!
是非、今までやったことのないことに挑戦する機会として、私たちと一緒にボーカルレッスンをやってみませんか?
きっとあなたの世界が変わりますよ!